OWNER INTERVIEW #01

釣りが好きで、地元が好き
仕事も人生も「釣り」に学んで成長します。

PROFILE

奥野 凌

RYO OKUNO

2018 新卒入社 / 製造部 製品課

もともと地元で趣味の釣りをしていて製品のファンでした。高校の頃に、やりたい仕事について考えるようになり、地元で働くことを希望していたので、釣りに関連した地場産業である「釣り鈎製造」を希望しました。休日は釣りに草野球、温泉とサウナでリフレッシュ。自然の多い、地元・西脇を満喫しています。

EPISODE 01

鈎、糸、錘。「仕掛け」に必要な資材を
調達・梱包・発送しています。

あなたの現在の仕事内容を教えてください

製品課で「仕掛け」の加工で使用する資材を調達・梱包して海外の加工先に出荷する業務を担当しています。また、加工の際に資材の不良や不足が発生した場合に、加工先で必要な数量が確保されるよう調達・出荷して充当を行います。業務は安定して計画通りに製品が製造・供給されるよう「仕掛け」の製品担当者と情報を共有しながら進めていきます。

鈎、糸、錘など、「仕掛け」に使用する資材はバリエーションも多様なので、確実に作業を進めるための商品知識が必要になり、梱包や詳細のチェックなど仕事量も多くて何かと大変ですが、目標を達成した時の爽快感は格別です。加えて、仕事をすればするほど、釣りに関する知識が身につくところも嬉しいポイントです。

また、趣味で釣りに行く時の「仕掛け」づくりなど、ダイレクトに実践できるノウハウがすごい。商品や材料を社員割引で購入する事ができて、「ブログを書く」などの条件を満たせば船代などの釣行補助費も出るので、釣り好きの私には最高の職場です。

EPISODE 02

釣り好きが、釣りに関わって
成長できることがやりがい。

仕事のやりがいを教えてください

業務では荷物を運んだり、資材整理をしたり、何かと体力をつかう機会が多いので、梅雨の時期や真夏・真冬の出荷作業は正直キツくて大変ですが、スタートがあってゴールがある感じで、頑張ってスケジュール通りに達成することができたり、やり切った感が得られるのが好きです。

仕事中に問題や課題に直面した時には、同僚や上司に相談や連絡を必ず行って解決するようにしていて、自分も人から相談を受けて課題の解決に役に立った時などもやりがい感じます。

また、釣り大会の運営チームに参加してイベントの開催に携わることができた時なども、自分の経験値がアップするのを実感できましたし、能力不足も痛感して、これからの成長の課題が見えたりと、とにかく「釣り」に関わって仕事をしながら成長していけることがやりがいだと思います。

EPISODE 03

成長を感じられる事、成長を促せる事
たくさん叶えて行きたい。

これからの目標を教えてください

釣り業界は流行もあり、用具や資材の技術革新もありなので、製品についての知識や製品を管理する能力を高め続けて行きたいです。30歳になる頃を目標に、後輩たちに的確な指示を出したり、先輩としてちゃんと引っ張っていけるように、失敗を糧に成長して行きたいと思っています。

人生の目標としては、釣りで遠征もたくさんできるようになりたいですし、いろんな魚種も狙えるように成長したいです。ノウハウ・情報・製品・社割etc. いろんな機会を活用したり吸収させていただいたりして、知識や能力も高めて行きたいです。

学生の時は交流するのが同世代に限られがちでしたが、社会人になって広い年齢層の方とお話しする機会が増え、仕事についてや、社会人としてのマナー、釣りの仕掛けの作り方などなど、いろいろな事を学ぶ事ができて人生の幅が広くなったので、これからももっと幅が広がるよう努力して行きたいと思います。

ある一日のスケジュール

DAIRY SCHEDULE

08:30

出 社
仕事の準備、雑談など。

08:50

業務開始
出荷作業、梱包、明細作成など。

12:00

昼食・休憩
お昼は毎日楽しみです。

13:00

午後の業務開始
出荷作業、梱包、明細作成など。

15:00

休憩(10分間)
ニュースの話題とか、お茶と雑談タイム。

18:00

終 業 / 退 社
翌日のスケジュール確認と準備をして退社。

就職活動中の皆さんへメッセージ

釣り好き、興味アリ、これから初めたい人。みんな大歓迎。

オーナーばりは釣り具メーカーということもあり、プライベートの釣行に「釣行補助費」が出るので、釣りの知識や経験を得るにはとても良い環境です。他にも全社員でBBQをしたり、旅行に行ったりなど、社員同士が楽しく交流できる社内行事が充実しているので、職場の雰囲気が和気藹々としていて働きやすい環境づくりができていると思います。仕事に不安がある人も、全部署に研修制度があってサポート体制も充実しているので、やる気があればそれで充分。釣り好きな人、興味がある人、これから始めてみたい人、一緒にスキルアップできる人、大歓迎です。

OTHER INTERVIEW

その他のインタビュー

海外営業部 海外企画営業課

2021年 中途入社

長谷川 雅奈

MIYANA HASEGAWA

業務部 業務課

2023年 新卒入社

安達 妃花

HIMEKA ADACHI

国内営業部 営業課

2023年 新卒入社

小淵 文哉

FUMIYA KOBUCHI

製造部 製造課

2011年 新卒入社

友藤 良太

RYOTA TOMOFUJI